「英語で考える頭」とコーチングで英語を完全マスター
英語で考える頭
ホーム初めての方へ
 
英語で考える頭 ようこそ
英語で考える頭 EMCとは?
英語で考える頭 EMCのミッション
英語で考える頭 齋藤兼司のプロフィール
英語で考える頭 齋藤兼司の著作
英語で考える頭 英語で考える頭とは?
英語で考える頭 入会のご案内
英語で考える頭 受講者の声
英語で考える頭 無料オンライン会員登録
英語で考える頭 無料コンテンツ
英語で考える頭 英語学習コラム
英語で考える頭 無料メールマガジン
英語で考える頭 お勧め教材
英語で考える頭 ニューリーフストア
英語で考える頭 ホームステイ
英語で考える頭 リンク
英語で考える頭 よくある質問(FAQ)
英語で考える頭 相互リンクのお願い
英語で考える頭 お問合せ
無料コンテンツの全てが利用できるようになります。 >>詳細
氏名 ※
姓:
名:

E-Mail ※
※英語学習に役立つ情報やイベント等のご案内も定期的にお届けします。
(解除はいつでもできます)


HOME > 無料コンテンツ > 英語学習コラム > コラム1
 英会話の壁:日常会話に必要なリスニング力とは?
 

英語をマスターし、英語でスムーズにコミュニケーションができるようになろうとする場合、相手の話を理解するリスニング力がなくては会話は成立しません。


では、日常英会話のリスニングにおいて、いったいどのくらいのスピードの英語を聴き、理解していかなければならないのでしょうか?


英語で考える頭 NHK英会話がわかればOK?
英語で考える頭 英会話学校の先生が話しているのが聞ければOK?
英語で考える頭 TOEIC練習問題で70%の正解率が出せる程度聞ければOK?


いいえ、そうではありません。教材についているCDの英語やテレビの英語番組に出てくる英語は、分かりやすいように、ゆっくり、はっきり、簡単な表現で話してくれているのです。TOEICのリスニングセクションでも非常にはっきりと、聴きやすい英語で話してくれています。


英会話学校の先生も同じです。生徒が分かりやすいような言葉を使い、生徒が理解できるレベルのスピードで話してくれます。私がまだ英会話学校で働いていたときには、よく生徒がこのように話しているのを聞きました。


「レッスンでは、ネイティブの先生の言葉がだいぶ理解できるようになってきたのに、
ネイティブの先生同士が話しているのを聞くと全くついていけないのでショックでした。」




日本で聴くことができる英語の大半は、きれいな、はっきりした声の人が、比較的ゆっくり話している英語です。しかし、「最終的にネイティブと問題なくコミュニケーションしていくリスニングレベルはどのレベルか」と聞かれれば、それはズバリ「
映画の英語が問題なく聞き取れるレベル」となります。


 「映画の英語」がどのくらい理解できますか?


さて、あなたはハリウッドなどの「映画の英語」を字幕なしで見て、何%くらい理解することができるでしょうか?何となく分かるということではなく、日本語でドラマを見ているようにはっきりと、俳優、女優が話したセリフが分かる部分が全体の何%くらいあるでしょうか?


5%?10%?50%?


ほとんどの方は、5%くらいではないでしょうか?


なぜそのような予想がつくかというと、日本人の留学生に、ヒアリングテストの調査した結果があるのですが、そのテストの平均点が、何と
アメリカの聴力障害者の平均点よりさらに低かった(そんなバカな!!!!)という驚きの事実があるからなのです。


勇気を出して日本を飛び出していく留学生のリスニング能力がそのレベルなのですから、日本で普通に生活している人が、どのくらいのリスニング能力があるかというのは想像に難くないと思います。


しかし英語圏では、あの
映画の英語のスピードがナチュラルスピード(普通に話されている言葉)なのです。ですから、「映画の英語」が日本語を聞いているようにはっきりと理解できないということは、英語圏の人とまともにコミュニケーションしようとした場合、それこそ「お話にならない」のです。


映画の英語スピードについていき、ほぼ90%〜100%の理解度で理解していけるという事が、「普通に英語が聞ける」という状態なのです。


これは、日本語を考えれば分かると思います。日本人の大人で、


「日常会話は問題ないのだけれど、映画となると50%位しか理解できない。」


そんな人がいたとしたら、すぐに「おかしな人」と言われてしまいますね。つまり、日常会話が理解できるのであれば、映画の日本語は理解できるし、映画の日本語が問題なく理解できるレベルであるから、日常会話も問題が無く理解できるのです。


そもそも、映画というのは、日常の様々な場面を映像として記録しているわけなので、それぞれの場面で使われる会話のスピードや使われている言葉のレベルが、日常会話とかけ離れているということはありえないのです。ですから、「日常会話のスピード=映画」のスピードなのです。


英語習得の目標はあくまでも「本物のコミュニケーション能力の習得」です(まともにコミュニケーションできないTOEICのスコアのためだけの学習は全く意味がありません)。そのためには、映画のスピードが理解できるリスニングレベルをクリアしていかなければならないのです。


TOEICのスコアのために学習をされている方もいらっしゃるかもしれませんが、「映画の英語」が問題なく聞くことができれば、TOEICのリスニングセクションの英語が止まって聞こえます。(少し大げさですが、そんな感じです)「映画の英語」がはっきりと聞き取れる人にとっては、TOEICのリスニングのパートは、「ちょっとふざけた知能テスト」のように感じます(特に似たような音だけで引っ掛けようとしている問題はそう感じます)。


ですから、もし映画のスピードにスムーズについていけなければ、真のコミュニケーション能力をつけたとはいえず、また、資格試験などでもハイスコアも取れないのだということを覚えておいてください。





コラム2




English Masters Club
サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
(c) Copyright 2007 T.I.L.L. & Kenji Saito, All rights reserved. No reproduction without written permission.